BLOG
肩こりや腰痛など身体の痛みや不調が出た時ってこんなことを考えませんか? 『なにが原因なんだろう?』 気になりますよね、、、 (僕も気にしいなので昔はよく考えていました) でもここ…..
【肌の乾燥は身体の動きを硬くしやすい】 みなさん少しずつ気温も下がってきて、冬が近づいてきましたね。 この季節になると腰痛や肩こりなど身体の不調が出てきませんか? 寒いからかな?動かないかな? もちろんそれもあると思いま…..
立ち仕事や座り仕事で脚のむくみが取れない… 歩くてすぐに足が疲れる… そんなお悩みのあなた! 足の裏が整っていないのかも!? 足の裏っていうのは唯一地面に着いているところだから一日中頑張ってくれています。 そんな足の裏を…..
【バンザイをスムーズにするためには】 さっそくですがみなさん!バンザイできますか? 耳の横に腕が上がるまでですよ。 今この記事を見て何の違和感もなくバンザイできた方はこの先読まなくてもいいかもです。笑 逆に耳までバンザイ…..
・情報で溢れている毎日 誰もが一台スマホを持ち、何か分からないことがあればすぐに調べ、沢山の回答が見られる。 しかも無料で。 一昔前なら考えられないですよね? 痛かったら病院や整骨院に行って聞かないといけなかったですから…..
●なんでトレーニングなの? 痛みや不調を改善する方法としては『整体』『整骨』『鍼灸』『マッサージ』などが思い浮かぶと思います。 でもトレーニングって一番に思い浮かばなくないですか? 僕自身も昔はそうでした。 特に腰痛に長…..
デスクワークやスマホ、家事などでコリは起こりやすくなります。 特に頑張り屋さんに多く常に筋肉が緊張してしまってます。 当院では整体でコリをほぐすことはもちろんですが、筋肉が過緊張してしまわないように 身体の楽な使い方や楽…..
何度も繰り返す腰痛にお悩みの方へ 僕も10年間腰痛に悩んでいました。 色んな試行錯誤を経て今腰痛はありません。 単純に腹筋背筋を鍛える、腰をほぐすだけでなく 腰に負担がかかってしまっている要因を見つけ出し対処していきます…..
膝の痛み改善には”立ち方”と”前後左右の筋肉のバランス”が非常に大切になってきます。 実は正しい膝の動きは複雑で曲げ伸ばしの際に微妙に捻れてるんです。 単純に太ももの筋肉をつければいいという風な簡単な話ではないのはイメー…..
姿勢が悪いと思うからとりあえず胸を張って肩甲骨を寄せて… その姿勢の取り方注意してください!より姿勢が崩れてしまうリスクがあります。 猫背は背中だけが、反り腰は腰だけが要因でなってしまうものでもないんです。 実は色んな要…..